2012年12月6日木曜日

試食会

本日は試食会の日でした。

試食献立:こんにゃく炒りチンジャオロースー・にらとえのきののり和・切干大根の炒り煮・味噌汁(ごぼう、小松菜)



チンジャオロースーの牛肉は60gですが、こんにゃくを入れることによってボリュームアップ。
「わぁ、こんなに食べてもいいのぉ」と言う声があがりました。

2012年11月29日木曜日

調理実習

本日は、調理実習の日でした。
実習献立:山菜おこわ・大根のあけぼの和え・はんぺん入り清汁・果物(みかん)

山菜おこわは、もち米を前日から浸水し、蒸し器を使って蒸します。最近の家庭では、蒸し器を使うことが少なくなっていますね。
大根のあけぼの和えの「あけぼの」とはにんじんのすりおろしのことです。大根おろしで「おろし和え」はなじみがあると思います。にんじんをすりおろすと、赤い色が白い大根と組み合わさってきれいですよ。

実習献立の作り方を待合室においています。
12月の調理実習はお休みです。
次回は1月17日です。

2012年11月14日水曜日

岸和田市貝塚市クリーンセンターを見学しました。

11/13(火) 参加者34名
日常生活の中であふれるゴミがどのように処理されているのでしょうか・・・
DVDによる施設の概要等の説明後2班に分かれての施設内の見学。
ゴミ処理施設棟・リサイクルプラザ棟と担当職員の方のユーモアあふれる温かい案内の中、和気合い合いで質問も交えながら巡りました。
①ダイオキシン対策
②エネルギーの有効利用
 施設内の電気は全てゴミ発電でまかない、余れば関西電力に売電しているとのこと。
③まちづくりとの調和
 施設内に高低木を配した緑地帯を設け潤いと安らぎの空間となっています。
④環境保全対策
 臭気漏れを防ぐ・工場排水は排水処理施設で処理後、工場内で再利用。雨水も貯水し有効利用しています。

とても楽しく学べた2時間でした。

2012年11月1日木曜日

試食会

本日は試食会の日でした。
試食献立は生鮭のムニエルおろしソースかけ・じゃことレタスのサラダ・チンゲン菜の煮浸し・カリフラワーとプチトマトのスープ

本日の献立は「糖尿病、毎日のおいしい献立」(一生使える300レシピ)という本の中から組み合わせました。色々組み合わせると本当に一生使えそうですよ。待合室においていますので、参考にしてください。

2012年10月26日金曜日

調理実習

10月25日は調理実習の日でした。
実習献立は、サツマイモコロッケ・ホットサラダ・モズク入り味噌汁・りんご

サツマイモコロッケは油で揚げずに、フライパンで焼ます。
油で揚げていないので、エネルギーも低く抑えることができます。
コロッケの中身は玉ねぎの炒めたものと、焼いた秋刀魚。
衣は砂糖のまぶしていないコーンフレークを細かくくだいたものです。
どちらも、秋の代表的な味覚の食材です。
一度おためし下さい。
実習献立のレシピは、待合室にあります。ご自由にお持ち帰り下さい。

2012年10月5日金曜日

試食会

10月4日に健康教室の試食会をおこないました。
試食献立:豚ヒレ肉のピカタ(青しそ入り)・パプリカの塩麹和え・小松菜のナムル・和風ミネストローネ

和風ミネストローネってなに?
ごぼう、しいたけ、しめじ、人参、たまねぎ、じゃがいもの具たくさんの食材に低脂肪牛乳と味噌で味付けしています。
味噌は1人6gと控えめですが、食材からの旨味と牛乳のコクで薄味ですが、おいしいですよ。

2012年9月28日金曜日

調理実習

9月27日に中央公民館、料理室にて、調理実習を行いました。
実習献立:
生春巻き・鶏手羽元と野菜のスープ・ゴーヤサラダ・トマトジュース

生春巻きは、サッと、水につけてから、準備していた具材(サニーレタス、きゅうり、ロースハム、ムキ海老、ビーフン)を芯にして巻きます。ですが、実際は、春巻きの皮がべたべたして、取り扱いにく、なかなかくうまく巻けません。今回はザルを利用して春巻きの皮をザルの上に置いたまま、その中で巻く作業を一人一人体験してもらいました。ザルを使うと、ザルの網目の為か、べたべた引っ付きにくくなります。片手が不自由な方でも、生春巻きが自分で巻けるとのことです。

2012年9月10日月曜日

試食会

9月6日に試食会を行いました。
試食献立:アジのネギ味噌焼・ひじきとじゃがいものサラダ・パプリカの焼浸し・カレースープ・ごはん(100g)・果物(梨100g)

焼魚といえば、アジの塩焼き。非常に定番なメニューですが、ひと工夫。ネギ味噌焼。皮めを下にして焼いてから、裏返してネギ味噌をのせて焼きます。
ねっ!簡単でしょ!
付け合せのししとう、しいたけは一緒に、素焼き。
素焼きは、”何も味がついていない”のではなく、素材の水分を適量、とばすことにより、その素材の旨味がひきたつ料理方法とお考えください。

2012年8月29日水曜日

調理実習

8月28日(火曜日)は調理実習の日でした。
参加者は13名、4テーブルに分かれて実習をしていただきました。
実習献立:
親子どんぶり・蒸しナス・ズッキーニの浸し・フルーツ(スイカ)

親子どんぶりー鶏と卵で親子と名づけられた?でも、野菜は、玉ねぎ以外は、各家庭でマチマチなようで、本日の実習献立には、人参・シイタケ・みつばが入っているので、彩りのよい仕上がりです。

ズッキーニのお浸しーズッキーニをはじめて調理する方もいらっしゃいました。一番簡単な料理方法。油と塩の入った熱湯で茹でて粉かつおで和えました。

次回の調理実習は、9月27日です。
実習献立のレシピは待合室にありますので、ご自由にお持ち帰りください。

2012年8月10日金曜日

お盆休み

8月13日(月)から8月15日(水)はお盆休みです。
全面休診します。


*ハイビスカスがきれいに咲いています。(2階応接室)

2012年7月26日木曜日

調理実習

本日は調理実習の日でした。
実習前の食材(4人分)
さて、今日の、メニューは何かな?


出来上がりはこれ!



人参ライス・ごぼうのドライカレー
甘酢和え(キャベツ、きゅうり、竹輪、わかめ)
フルーツ(キーウィ、すいか、オレンジ)

ドライカレーの中にごぼうが入っています。
カレーにごぼう??これが実に・・・いけるんです!

作り方は、待合室に置いています。
ご自由にお持ち帰り下さい。

2012年7月5日木曜日

試食会

本日は試食会の日でした。
試食献立:豆腐ステーキねぎ味噌チーズ・キャベツときゅうりのゴマ酢あえ・なすの含め煮・とうがんとわかめとみょうがのすまし汁

ねぎ味噌チーズは、白みそに葱のみじん切りをくわえ、豆腐に塗りピザ用のチーズを上からかけて魚焼のグリルで焼きます。夏はあっさりと、「冷奴」でもいいですが、チーズが加わることで、味に深みが増す一品になります。

2012年6月22日金曜日

カトレア

去年、いただいたカトレアを花が終わってからも、窓辺に置いてました。気がむいたら、時々水やりをするぐらいで、肥料をやってもいないのに・・・
花芽が出ていることに最近気がついて・・・
今日、出勤してみると花が咲いていました。
なんだかうれしいです。

2012年6月13日水曜日

調理実習

6月12日に調理実習をしました。

実習献立:タコとパプリカの混ぜご飯・エノキ入りつくねの照り焼き・ハムとキャベツのホットサラダ・細切り野菜のスープ



・混ぜご飯ー予め、タコとパプリカをオリーブ油で炒め塩コショウで下味をつけて、炊きたてのご飯に混ぜ合わせます。簡単にできて彩りがとてもきれいな混ぜご飯です。
・つくねの照り焼ー鶏ミンチは胸肉を使っていますが、じゃがいもと土生姜のすりおろしを入れることにより、臭みを消し、ジューシーに仕上がっています。

献立の作り方は待合室に置いています。
ご自由にお持ち帰り下さい。

2012年6月8日金曜日

試食会

6月7日に試食会をしました。
試食献立:カジキのオイスター炒め・豆苗と玉ねぎの酢醤油和・トマトのとろろかけ・白菜とホタテのスープ・果物(スイカ)

試食会の前に、「葉酸足りていますか?」のミニ講座をしました。
エネルギー、たんぱく質、糖質、脂質、ビタミンまでは、耳なじみのある、栄養素ですが・・・
葉酸はビタミンの1種で、8種類あるビタミンB群のひとつですが、血液、血管の健康、認知症、うつに関連するビタミンなんですよ。

今回の試食は、葉酸が多い食材(豆苗、グリンアスパラ、ホタテ貝柱、わかめ)を使っています。

2012年5月24日木曜日

調理実習

本日は調理実習の日でした。
実習献立は、鯛ご飯・じゃがいもの塩麹炒め・ほうれん草のクルミ和・かき玉汁

鯛ご飯は、切り身を利用しています。骨付きの鯛の切り身があれば、骨付きで炊いてください。骨からだしが出てよりおいしくなります。(もちろん尾頭付きが一番おいしい)
かき玉汁は卵白を箸できり、しっかりと混ぜる。鍋の上20㎝位上から細く流し入れ、卵が固まりかけたら箸でかき混ぜます。(固まらないまま混ぜると、汁の色がにごります。)色むらのないきれいなかき玉汁ができます。

2012年5月20日日曜日

第55回日本糖尿病学会年次学術集会

5月17~19日に横浜市で第55回日本糖尿病学会年次学術集会があり、三杉先生と一緒にスタッフ2名が参加させてもらいました。学会のテーマは[DREAME come true]  糖尿病克服という夢を実現させるために、全国から、約12000人の医師や医療関係者が集まり、日頃の研究発表や意見交換を行いました。

2012年5月10日木曜日

試食会

本日は試食会の日でした。
試食献立:豆腐ステーキおくらソース添え・長芋のたたきサラダ・ふきのおかか煮・ミネストローネスープ
<長芋のたたきサラダ>
いも類は、炭水化物の多い食品ですが、生で食べるとGI値が低くなるので、血糖値があがりにくい食べ方になります。

2012年4月26日木曜日

調理実習

本日は調理実習の日でした。
実習献立:明石巻き・ほうれん草の茎と鶏肉の炒め物・ほうれん草の葉の辛子和え・甘夏






<明石巻き>
”明石焼”ではなく”明石巻き”です。
卵の生地の中に、だし汁、牛乳、薄口醤油で味をつけ、紅生姜とたこを入れて、卵焼きの要領で作ります。
<ほうれん草の茎と鶏肉の炒め物>
鶏胸肉の下味をつける際は、まず、こしょうを入れ、混ぜます。
その次に酒を入れて混ぜます。次にしょうゆを入れて混ぜます。
作り方には「こしょう、酒、醤油の順に下味をつけ・・・」とありますが、3種類を入れてから一緒に混ぜるのではありません。下味のつきかたが違います。ちょっとした、隠し技。

2012年4月5日木曜日

試食会

本日は、試食会の日でした。

試食献立:中華風炒め・茹でキャベツとグレープフルーツのこしょう和・白和え・味噌汁(わかめ、白ねぎ、しめじ)

茹でキャベツとグレープフルーツのこしょう和は、グレープフルーツの酸味と甘みを利用して黒こしょうとマスタードで味付けをした、減塩のおかずです。(塩分量1g以下)



2012年3月31日土曜日

田中弘子先生のスタジオ見学

月1回、体操教室の指導をして頂いている田中弘子先生が、この度、熊取町(ひまわりドームの近く)にスタジオ兼喫茶をOPENされるので、三杉先生とスタッフで見学させてもらいました。



写真「奥」がスタジオ、「手前」の屋根が少し高くなっているところが喫茶スペースになっています。



田中弘子先生のご主人が喫茶を担当。田中先生自身はこのスタジオで週4回ぐらい、体操教室をされるとのこと。それ以外はスタジオのレンタルもするようで、すでに、ヨガ教室の申込があったとのことでした。シャワー室もあります。古民家風の素敵な空間でした。






2012年3月23日金曜日

3月18日、日帰りバスツアー終了しました。

生憎の小雨が降る中の出発でしたが、97名で、姫路に向かって出発。「天空の白鷺」(姫路城の改修工事)は12月に下見をした時は、瓦が全部取り外されていましたが、3月18日には、五重屋根部分の瓦の改修が概ね終了しているようです。


「天空の白鷺」見学後は、あわただしく、昼食開場(姫路キャッスルホテル)へ移動。
ご当地食材を利用したオリジナルメニューに舌鼓をうちました。


午後からは、雨もやんで、灘菊酒造、好古園を見学し、予定していた到着時間よりも遅くなってしまいましたが無事帰ってきました。

参加してくださった皆さん、ご協力ありがとうございました。

2012年3月22日木曜日

調理実習



本日は、調理実習の日でした。

実習献立:レンコン肉団子・春野菜のゴマ和え・かぼちゃのマーマレード煮・ワカメと干し湯葉の清汁

レンコン肉団子はレンコンを袋に入れて、麺棒でたたいて砕きます。同じ袋の中にトリミンチとおろし生姜を入れてしっかりと混ぜます。つなぎ(卵や片栗粉)は全く使いません。丸めて焼いて、辛子酢醤油で頂きます。


誰ですか?レンコンたたきながらストレス発散させている人は・・・(^^)

2012年3月1日木曜日

試食会

本日は、試食会の日でした。

試食献立:洋風生姜焼・金時豆と根菜のサラダ・菜の花ときのこのお浸し・キャベツと麩の味噌汁・果物(イチゴ)

洋風生姜焼は、豚肉にバルサミコ酢、粒マスタード、生姜のすりおろし、玉ねぎのすりおろし、醤油で下味をつけて、焼いています。豚肉60gに醤油は5ccですが、しっかりと、味がついています。

金時豆と根菜のサラダは便秘予防対策の献立です。食物繊維の多い豆類と根菜類をヨーグルトとマヨネーズを3:1で混ぜ合わせたもので和えています。

2012年2月23日木曜日

調理実習

今日は、調理実習の日でした。

実習献立:きりたんぽ風鍋・彩り酢のもの・ユリ根きんとん・果物(りんご、キウイ)

きりたんぽ風鍋は、

鶏ガラでだしをとりました。

きりたんぽは炊きあがったごはんをすりこぎでつぶして、俵型ににぎってフライパンでこげめをつけます。

市販品もありますが、簡単に手作りできます。

2012年2月3日金曜日

試食会

2月2日は試食会の日でした。


試食献立:ぶりの照り焼・キャベツの三つ葉のじゃこ炒め・菜の花の辛子酢味噌和・れんこんのすりおろし汁・果物(キウイフルーツ)


ぶりの照り焼はぶりに小麦粉をまぶしてフライパンで焼いてから最後にあわせ調味料(酢、みりん、醤油、だし汁)で表面をからめて味付けしています。表面に味をつけることによって、味がしっかりとついているようですが、減塩することができます。

2012年1月27日金曜日

3月18日(日)  日帰りバスツアー

3月18日に日帰りバスツアーを企画しました。
世界遺産に登録されている姫路城は現在「平成の保存修理」を行っています。
改修の様子を見学します。その他に、姫路城下にある「灘菊酒造」の酒蔵見学もします。
皆さん、ふるってご参加下さい。

集合出発  8:00
集合場所 感田神社前
参加費 4000円(昼食、「天空の白鷺」・「好古園」入場料、保険料含む)

先着80名

2012年1月19日木曜日

調理実習

1月17日に調理実習を行いました。

実習献立:大根ご飯・ポテトの豚肉巻・大根とリンゴのサラダ・カブのスープ

大根ご飯は、サラダに入れる大根の皮をむいて、その皮をせん切りにして炊飯します。

大根の葉っぱは出来上がりに混ぜます。食材料を無駄にしない献立です。

2012年1月16日月曜日

泉州地区、市民公開講座。1月12日(木)

去る1月12日、近木会館にて(pm6.30~)


① [訪問看護、、病院と自宅の架け橋になりたい」


医療法人徳洲会 訪問看護ステーション アリーゼ


所長   矢倉則子氏


②「新たな終の棲家~高齢者住宅とは」


有限会社ウェルフェア ジャパン


代表   阿児和也氏


による講演会を開催いたしました。


極寒の中、60余名の方々に参加いただきました。


次回の市民公開講座は3月1日(木)pm7時~8時(受付6時30分~)


テーマ 「胸痛、腹痛」 講師 三杉進で開催いたします。ご参加下さい。





2012年1月12日木曜日

試食会

本日は試食会の日でした。

試食献立は、豚ヒレ肉のパン粉焼・小松菜のくるみ和・エスニック風いためなます・わかめと白葱の味噌汁・果物(りんご)

豚ヒレ肉のパン粉焼は予めパン粉をきつね色にからいりしたものを、小麦粉、とき卵、パン粉の順につけ、オーブンで焼きます。

油で揚げいないけど、ヒレカツ状に仕上がります。